夏に不足するミネラル2(*_*)

こんにちは!!

佐藤です|д゚)

今回は、前回の第二弾になります!!

前回、必須ミネラルとして13種類のミネラルとその役割について書きました。そこで今回はミネラルは、どの食べ物から摂ればよいのか??について書いていこうと思います。

Ca(カルシウム):牛乳・チーズ等の乳製品・青野菜・アオサきのこ類、卵などのビタミンDを含むものを一緒に摂ると骨への沈着を助けてくれます!!また、全粒シリアル、牛乳、乳製品、青野菜、オレンジに含まれるMg(マグネシウム)を一緒に摂ると骨に入るCaを調節してくれます!!反対に、カップ麺やスナック菓子等の加工品に含まれるP(リン)はCaの吸収を阻害してしまうので気を付けましょう。

Na(ナトリウム):塩・醤油・味噌熱中症対策には特に必要!!過剰に摂取してしまうと高血圧・ガンの危険性高まる。

(カリウム):アオサ(海藻類)・イモ類・豆類・大根・フルーツ

P(リン):カップ麺等のインスタント食品・スナック菓子・牛乳・ヨーグルト等乳製品・肉・ソーセージ・魚類きのこ類に多く含まれるビタミンDで吸収促進!!反対にCa・Mgで吸収抑制。カップ麺等の偏った食生活を送ると、リンの過剰摂取になってしまいます。リン過剰摂取によりCaの吸収を妨げます。

Mg(マグネシウム):全粒シリアル・牛乳・乳製品・青野菜・オレンジきのこ類に多く含まれるビタミンDで吸収促進!!Ca・P過剰摂取で吸収抑制。

Fe():ほうれん草・切り干し大根・カキ・肉・卵黄・全粒シリアル柑橘系に多く含まれるビタミンⅭで吸収促進!!動物性たんぱく質と相性が良い◎お茶・紅茶・コーヒーが含むタンニンは吸収を阻害してしまうので、時間を空けてから飲むようにした方がいいです!!

Ze(亜鉛):カキ・肉・甲殻類・貝類・肉柑橘系に多く含むビタミンⅭで吸収促進!!動物性たんぱく質と相性が良い◎柑橘系に多く含まれる「クエン酸」には、キレート作用というミネラルを身体に吸収しやすい形に変える作用があるため、生ガキにレモンを絞って食べるのは、臭みを消したり、殺菌作用の他に、養分を吸収しやすくしてくれているので理にかなっています(^^)/

(ヨウ素):海産魚・シーフード・アオサ

Cu():イカ・タコ・干しエビ・カキ・あんきも→軟体動物に多く含まれる。

Se(セレン):レバー・魚・肉・ナッツ類・豆類

Cr(クロム):ひじき・きな粉・ホタテ・カツオ・シシャモ

Mo(モリブデン):レバー・乳製品・豆類・穀類肝臓の酵素の成分にモリブデンが必要なので動物性のレバーに多く含まれている。

Mn(マンガン):ブルーベリー・茶葉・海藻(昆布以外)

以上が13種類の必須ミネラルを多く含む食材や効率の良い組み合わせになります。海藻類のほとんどはミネラルを多く含んでいるものがほとんどで、ミネラル以外にもビタミンや食物繊維も含まれるのが多くあります。食材の組み合わせによっては吸収を早くしたり、吸収率を高く出来ますが、反対に吸収率を下げてしまうこともあります。上手に栄養補給をして暑い夏を乗り切りましょう!!

分からないこと、聞きたいことなどあれば、お気軽にスタッフまで(^^)/

 

関連記事

  1. 第2の心臓とは

  2. ぎっくり腰に注意

  3. バネ指

  4. インナーマッスルとアウターマッスル。

  5. 疲れにくい体とは❓

  6. スポーツと食事